火風鼎の再現に挑戦!のレシピ
- 2015/09/22
- 11:50

火風鼎のチャーシューメンの再現に挑戦してみます。個人的にとら食堂よりも好み。適当に作ったので写真少なめ。◇ 材料(2人前)◆ スープ・軟水 1.2L・鶏ガラ 1羽分・モミジ 4個・手羽元 2個・親鶏鶏脂 50g・羅臼昆布 4g・ネギの青いところ 1/4本分・生姜 1スライス・にんにく 1個・玉ねぎ 1/6個◆ チャーシュー家系と同じ◆ 麺特ナンバーワン:白椿 2:1加水率34% かん水塩多め◆ タレ・豚の炭火焼きを漬け込んだ醤油 100ml・濃口醤油(混...
神田わいず系どろどろ濃厚家系ラーメンのレシピ
- 2015/09/21
- 12:41

濃厚な家系が食べたくなったので自作します。直系の醤油ガツンも好きですが、わいずのようなどろっとして甘みのあるスープも好きです。渋谷に友喜が合った頃はよく行ってました。スープはガラを一人前1kg使ってどろどろに。チャーシューはもも肉を炭火焼きにします。麺は酒井っぽくします。◇ 材料(2人分)◆ スープ☆ 一日目・軟水 1.5L・ゲンコツ 1/2本・背ガラ200g・豚皮 50g・鶏ガラ1羽分・ネギの青いところ 1/2本分・にんにく 3個...
佐野ラーメン大和の再現に挑戦!のレシピ
- 2015/09/20
- 11:50

佐野で食べた中でダントツに美味しかった大和の再現に挑戦してみます。分厚い動物系にチュルンとした不揃いの麺が最高でした。以前試食会の時にも作ったのですがイマイチだったのでその時の反省も踏まえて、材料たっぷり使ってみます。◇ 材料(2人分)◆ スープ・軟水 1.4L・豚バラ肉 200g・ゲンコツ 1/2本・豚皮 50g・ネギの青いところ 1/2本分・生姜 2スライス・にんにく 1個・りんご 1/4個・玉ねぎ 1/4個・鶏ガラ 2羽分・羅臼昆布 ...
仙川二郎の麺で髭風油そば!のレシピ
- 2015/09/19
- 12:48

仙川二郎で麺を買ってきたのでちゃちゃっと汁なしで昼食にしてみます。二郎で汁なしといえば関内二郎ですが、個人的に髭の油そばの方が好きなので髭バージョンで。今回は骨とか使わず3時間位で出来るバージョンなのでどなたでも簡単につくれる仕様になってます。◇ 材料(2人前)◆ スープ・水 豚がひたひたになるくらい・豚バラブロック 200g・にんにく 1個・生姜 小指の先くらい・ねぎの青いところ 1/4本分◆ タレ・安い醤油 200ml・...
荻窪・五稜郭の函館ラーメンの再現に挑戦!+鶏油いかめしのレシピ
- 2015/09/13
- 12:40

荻窪の五稜郭で食べた函館ラーメンが美味しかったので再現に挑戦してみます。昆布と帆立がグワッと来るのですが薄味で優しい、今までに食べたことのない一杯でした。そのままだとちょっと薄味すぎるかな、という位なのですが、いかめしと一緒に食べるといいバランスなんですよね。真昆布らしいのですがないので羅臼昆布で、帆立はちょっといいものを買ってきました。◇ 材料(2人前)◆ スープ・軟水 1.2L・比内地鶏ガラ 1羽分・ネギの...
炭火焼きチャーシューでニボガッツ!のレシピ
- 2015/09/12
- 12:40

久しぶりにらぁめん夢でチャーシューつけ麺を食べたのですが、やっぱり美味い。チャーシュー何種類かで合計7枚くらい入るのですが、全て美味いです。かぶり肉があると最高なのですが、それを差し置いても炭火焼きチャーシューはここが一番美味しいと思っています。もちろんスープも昆布水まとった麺も美味しいですけどね。白河でも有名なところ何軒か行きましたが、言い方悪いですがレベルが違うかと。というわけで炭火焼きチャー...
キレ重視の醤油ラーメンのレシピ
- 2015/09/06
- 11:54

淡麗系の醤油ラーメンが食べたくなったので自作してみます。ちょっと前にかなり高評価なお店に行ったのですが、めっちゃくちゃ美味しいのですが飯田商店と比べるとやっぱり全然レベルが違うなぁという印象。敢えてそうしてるんだと思いますけどね。個人的にはどっしりとしたタイプよりキレッキレのタイプが好きなので、そっち方向で作ってみます。ポイントは、・素材はいいものを少しづつ・野菜はねぎしょうがのみ・甘みは抑えめ・...